SSブログ

2011 QTEL FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 "コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース第34回大会 まとめ [バイク]

2011 QTEL FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦
"コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース第34回大会
7月28日(木)~31日(日)に開催

鈴鹿サーキット オフィシャルサイト
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/

生中継 スカパー! e2
http://www.sukachan.com/sports/SJ0000053160/index.html?link=mainbar

鈴鹿サーキット公式 Twitter
https://twitter.com/suzuka_even

鈴鹿サーキット公式 周辺交通情報
https://twitter.com/s_trf

Facebook
鈴鹿サーキット公式
http://ja-jp.facebook.com/suzukacircuit

公式ブログ
http://blog.eigyo.co.jp/8tai2011/

ヤング割
事前にお申込みいただいた18歳~22歳の先着2,000名様を「入場+V1エリア」に無料でご招待。
子どもと一緒にキャンペーン
観戦券をお持ちの大人の方と一緒に来場されたお子様を5名様まで無料でご招待

モリワキ道の駅
http://www.moriwaki-blog.info/news_jpn/2011/07/post-27ce.html
スズキスペシャルサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/8tai/2011/index.html
鈴鹿サーキット公式クイーン公式ブログ
http://suzuka-queen.seesaa.net/
鈴鹿サーキット公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/suzukacircuitweb
エヴァレーシング 公式ブログ 弐輪版
http://www.runat.co.jp/teamruna/evaracing11/roadrace.html
ヤマハライダーメッセージサイト
http://race.yamaha-motor.co.jp/sp/2011-8hours/
ヤマハ発動機レース情報 Twitter
https://twitter.com/yamaha_race
ホンダ鈴鹿8耐公式サイト
http://www.honda.co.jp/Racing/race2011/8hours/
鈴鹿サーキットUSTREAM
http://www.ustream.tv/channel/suzuka-event
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/event/suzuka8hours2011/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Rider & Driver's Charity in Hondaウエルカムプラザ青山 [バイク]

DSCN1138.JPG

開催の告知はウエブのみ。しかもそのウエブ掲載も決してスムースとはいえなかったが、
当日は予想外にウエルカムプラザ青山には人が集まっていた。
参加するライダー、ドライバーの個人ブログからこの日のことを知ったという人も多かったらしい。

4輪も2輪、カテゴリー、そしてメーカーすらもこの日は関係なし。
壇場ではこの日集まった方々の紹介を、司会の宮城光さんが行い、個々がコメントを
発している。ステージ前には革ツナギやヘルメット、チームグッズなど、持ち寄られた
品々が並び、全額が義援金となるチャリティーオークション(入札方式)が行われた。

DSCN1153.JPG
宇川徹氏がこの日持ち寄ったのは、絶叫調ケーシー・ストーナー選手のサイン入りチームウエア。今現在かなり希少です。中野真矢氏はこの前日も箱根のチャリティイベントに参加し連日大忙し。最近じゃ3メーカー乗った人ってかなり希少だよね。個人的に岡田さんはまだ現役って匂いがプンプンしますな。

DSCN1150.JPG
吉川和多留氏と藤原儀彦氏。このおふたりがウエルカムプラザ青山にいるってかなり素敵なこと

この日参加したライダー&ドライバーのみなさん。(Hondaオフィシャルから転載させていただきます)

中野真矢、岡田忠之、宇川徹、高橋裕紀、秋吉耕祐、高橋巧、山口辰也、亀谷長純、平田優、益春菜、藤原儀彦、吉川和多留、ダンディー加川、道上龍、金石年弘、小暮卓史、武藤英紀、伊沢拓也、塚越広大、中山友貴、山本尚貴、中嶋大祐、小林崇志、三浦和樹、野尻智紀、 星野一樹、片岡龍也、影山正美 (順不同、敬称略)

Twitterコピペ
Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP) 2011/04/18 16:11:44 from web 4月17日にHondaウエルカムプラザ青山で開催された「被災地支援のチャリティーイベント」では、レーシングドライバー&ライダー28人が参加し、1,719人のお客様にお集まり頂きました。募金総額1,693,621円は日本赤十字社を通じて寄付させて頂きます。ありがとうございました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

市販予定車の展示が始まった、ウエルカムプラザ青山に行ってきました [バイク]

DSCN0990_001.JPG
 
下のエントリーに書いたウエルカムプラザ青山に行ってきました。
ウエルカムプラザは時節柄、節電開館中のため、
壁面がガラス張りになっているとはいえ、室内は普段に比べれば少し暗くなっています。
当然ながら天候で明るさが左右されるので、できれば晴天日に行ってみると
色味なんかもよく分かるかもしれません。
自分がいったときは説明担当の方がおひとりいらっしゃいました。
答えられる限りは親切に質問なども応えていただけるようです。

ではさらりと紹介。
車両について詳しいことはこちらを見ていただくとして、現場雑感をつらつらと書きます。
 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Hondaがウエルカムプラザ青山でサイクルショー出展分を展示中 2011/04/11追記 [バイク]

【少しギアチェンジで戻してきます】

中止になってしまった大阪、東京モーターサイクルショーに出店予定だった車両を
ホンダが本社一階のショールーム、ウエルカムプラザ青山で展示中です。
オフィシャルリリースはこちら。
2011年市販予定二輪車をHondaウエルカムプラザ青山で公開
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110406.html

場所はここ
期間は17日(日)まで、開館時間は平日、週末ともに10~18時までとなっています。
まだ、未確認情報ですが17日にはホンダ系ドライバー、ライダーによるチャリティイベントが
企画されているという話もあります。
【2011/04/11 正式にリリースが出ました】

公開前日にはプレス向け撮影会も行われているので、すでに媒体にもいろいろ出てます。
以下目についたとこをまとめておきます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110408/1035157/
http://www.autoby.jp/blog/2011/04/110-e010.html
http://www.autoby.jp/blog/2011/04/vfr800x-267a.html
http://tractions.jp/news/2011/04/hondanew.html
http://plaza.rakuten.co.jp/exmcweblog/diary/201104070000/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

電動化ゆえのセーフティ【2010/12/31追記】 [バイク]

2009年の東京モーターショーでコンセプトモデル「EVE-neo」としてお披露目され、
その後は「EV-neo」として試作車の公開、報道関係者向け試乗会が今年4月に行われたホンダの電動二輪車「EV-neo」が正式に発表された。リース販売という形ではあるが、二輪メーカー最大手のホンダがいよいよ電動二輪車に本腰を入れてきたことを 印象づけるものだ。

すでにヤマハから電動二輪車はリリースされているが、前々から気になっていて、ヤマハになくてホンダにはあるのが誤発進防止のためのシートスイッチ。これは着座時のみ発進可能になるもので、キーONのままバイクを降りてしまった場合など、座っていない状態で不用意にアクセルを操作して誤発進を防ぐという仕組みだ。

たしか、'94年に発売されたCUV ES に初めて採用されたセーフティで、その後はフォルツアやDioなどのアイドリングストップシステム搭載車にも採用されている。エンジンオフなのか、アクセル開けるだけで発進するアイドリングストップなのか、 そのあたりでの事故を防ぐためだ。たとえばちょっと目を離した隙の子どものいたずらも考えられるだろうし、アイドリングストップにはいったところでバイクを押しているときもあるだろう。エンジン音がしていれば気がつくようなことが、ただ音がしないというだけでバイクに乗り慣れている人ほど実はミスを起こしやすかったりするのだが、それを防ぐためのものだ。

電動二輪車も当然ながらアイドリング音などしない。ただ音がしないというだけで、いままでの内燃機関搭載のバイクであったらなかっただろうという事故も増えると個人的には考えている。すでにハイブリッド車などで問題になっている低速走行時の事故もそうだろう。今回EV-neoには低速走行時のアラーム音を出す装置をオプション設定しているが、このあたりも静かさをウリにしている電動二輪車にとっては難しいところ。真夜中に住宅地を走っていて低速のたびにアラームがなるのもなんだか新しい問題を産んでしまいそうでもある。そういえば日産リーフはバック時にアラームがなるようになっているだが、あれも深夜の車庫入れでうるさく感じる人もいるだろう。

もちろんシートスイッチがすべてとは思えないし、普及が進めばより実用的なセーフティも登場するだろう。シフトしていくのは内燃機関から電動へとパワーユニットだけでなく、セーフティもであってほしいと思う。


タグ:電動二輪車
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2010-08-07 [バイク]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

8耐まとめ  追記 [バイク]

Twitter http://twitter.com/#search?q=%238tai
Twitterを使った街おこしサイト http://suzuka.com/8wari/
USTREAM 鈴鹿なう  土曜のバイクパレード生中継予定 http://www.ustream.tv/channel/suzuka-now
鈴鹿サーキット8耐リザルト http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2010/8tai/index.html
8耐オフィシャルサイト http://www.suzukacircuit.jp/8tai/
8耐オフィシャルブログ http://bike.eigyo.co.jp/8tai/index.html
Hondaの8耐サイト、トップ http://www.honda.co.jp/Racing/race2010/8hours/
上のコンテンツの中のひとつ「失敗から生まれる勝利。」 (すごいのひとこと…。特にパート2の3ページめ、ガソリンをどうしたら確実に早く満タンにできるかのヒント…w)http://www.honda.co.jp/Racing/race2010/8hours/feature/
RCB http://www.hondanews.info/ja/Feature/eec/

タグ:HONDA 8耐 8tai
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ハーレー、ホンダ、バイクイベントな週末…。加えて東大、向井秀徳も。 [バイク]

この土・日はハーレーの試乗イベント、
アメリカン・ワールド・フェスタが調布市の味の素スタジアムで開催されます。
http://www.harley-davidson.co.jp/event/awf/tokyo.html?id=5531&part_id=5531

毎年行われてますけど、毎年大盛況。多少衰えたとはいえ、まだまだハーレー人気は絶大です。
以前会場の駐輪場を見て回ったことがあるんですけど、国産アメリカンが並ぶのは予想の範疇ですが、
意外にもSSと呼ばれるリッター4発のユーザーさんが多く来場していたことに興味を引かれました。
ハーレー人気は幅広いです。
ちなみにこのイベント、車種は限られますが、
普通二輪免許のみでも大型二輪に乗れる試乗会があります。メーカー系イベントではかなり希少です。


さらにホンダ本社青山では…。
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/2010/20100529/

これは6月5-6日に栃木県・ツインリンク茂木で行われる
「2010 SPEA FIM トライアル世界選手権シリーズ 第3戦 日本グランプリ」 のプロモーションイベントです(そういえば今年はウイダーの名称がない)。
トークショーはいつものウエルカムプラザの十八番ですが、今年はなんとデモランも行うとのこと。
屋内でやるのか、それとも裏になにか組むのか? そのへんも気になります。
土曜午後の天候がいまいち不安ですが、できれば集客に影響しないような空模様になってくれることを願います。

このイベントもそうですが、今年のトライアルのプロモ活動は少し例年と違った印象。
担当が変わったのかな? twitterの活用など新しい試みが興味深いです。



ついでに…。
東京・本郷で東大の五月祭も、この週末に行われています。
赤門から入って模擬店やサークルなんかを適当に回遊しているだけでも楽しいのですが、
個人的にはこれに行ってきます(。・ω・。)ゞ。
日曜日の向井秀徳が目当て…。

ではでは。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ホンダ流にいえば、あげチャイナ? ストと増産 [バイク]

販売、生産企画。企画、営業活動といったとこが絶好調に見えるこのところのホンダ。
もちろん基軸には製品の魅力もありますです、はい。

とはいいつつ、こんな不安材料もあり。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100527/t10014737531000.html

最低賃金引き上げは政府のお達しなんでこのへんは解決しそうなのですが、
それ以外にも火種はくすぶっていて、とあるサイトには中国人労働者と日本人
技術派遣スタッフの賃金格差は、50倍くらいあると嘆いていてました。
それぞれの比較対象がいまいち不明ですが、格差があるということは
確かなようです。当たり前といってしまえば当たり前の話なんですが、
現場を見ていないのでなんともいえません。


中国の成長はめざましいものがありますが、それとともにここ最近の
現地生産による人件費の高騰も話題にされます。
いうまでもなく、自動車生産のライン工場は周辺整備まで含めて一企業にとって莫大な投資なのですが、
このままだと減価償却を迎える前にコスト計算をやり直さないといけない事態にもなりそうです。
繊維産業はより安い人件費を求めて、中国沿岸部から内陸へ、さらにはベトナムへとその拠点を
移してきましたが、自動車生産はそう簡単に移転できるわけもありませんしね。

つい、先日、25日にドロップされたホンダからのリリース。
http://www.honda.co.jp/news/2010/c100525.html
奇しくも今回止まっている工場の増産計画。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ヤマハ ショートムービー web公開 [バイク]

先のモーターサイクルショーのヤマハブースで流れていたショートムービーが
webで公開されています。

http://www.yamaha-motor.jp/mc/movie/index.html

内容はまあいいとしてw…
現場に行った人はわかると思うけど、
10分を超えているこの長さのムービーをあの状況下で流す意図がわかんないw
大人の事情がいろいろあるとは思いますが、
いろんなことがユーザー視点からズレてしまっているのが
今のヤマハというのがよくわかりました…。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

三宅島の日程が一部発表されました [バイク]

こないだ書いた三宅島のやつだけど、
オフィシャルサイトが更新されたみたいです。
スズキのサイトに載っていたとおりの日程。
しかし周辺より遅いオフィシャルってのは寂しいねぇ。
村長の言葉とかそのへんができてなかったんだろな。

ちなみに寄付のページももちろんありますw
応援でもなく、批難でもなく、ニュートラルに傍観してるだけです。ここは。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピザハットのニュースで出てきてたバイク [バイク]

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000602.html

昨日、米粉入りピザ導入でニュースになっていたピザハット。
txのwbsで見ていたら、フォトセッションのうしろのほうでちらっと写っていた
バイクが気になった。
http://news.walkerplus.com/2010/0426/12/photo02.html
たぶんこの画像の後ろにタイヤだけ見えているのがヤマハのEC-02。
2005年パッソルに続く期待のモデルだったんだけど、電池のリコールで残念ながら
生産中止になってしまったモデル。

調べてみたらMC編集部にほど近いw新富町店で配達に使っているみたい。
http://blog.pizzahut.jp/view.php?m=list&year=2008&month=5&day=28
電池大丈夫なのかな?
ホンダもリースで電動バイクやるし、おそらくこの会社とも接触はすでにはかっているはず。

どうせなら電動バイクは3輪でやればいいと思うんだけど…。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

6月6日三宅島のお台場イベントなの?? [バイク]

スズキ、グラディウスの試乗イベント、グラディウスキャラバンの東日本スケジュールを
眺めていたら、6月6日東京都江東区青梅 お台場特設会場で、チャレンジ三宅島モータ
ーサイクフェスティバルと記してあった。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius-caravan/schedule.html#east

端から見ていても主催、運営、web制作、広報活動がばらばらな感じをうける
オフィシャルページはもちろんというか、あたりまえのようになんの更新もありません。
http://challenge-miyakejima.com/

思い出したんで、関連ごとをひとつ。下記のページの「3」に
「ご寄付いただいた復興支援金は、復興の起爆剤としてのフェスティバルの経費の一部に
充当させていただく予定です。最終的な寄付金の総額と充当先は、ホームページで発表
させていただきます。」とあるのだが、
https://challenge-miyakejima.com/supporter/supporter.html
まったくもってその言葉は実行されない。
2008年のお台場でのプレイベントにおいても、二輪駐輪場で寄付金を募り、
同じようにそれはwebで寄付金総額と使い道を公にするとしていた記憶があるのだが、
それもいつのまにかうやむやになってしまっている。
この件について事務局の意見が知りたくて、自分の名前、住所、職業を明らかにし、
昨年メールを出してみたが、いまだレスはなく、おそらく今後来ることもないだろう。

開始当初からいろいろと批判や問題が指摘されている三宅島のイベントだが、
税金の使い方が間違っているだらしのない、なにを目的としているのかわからなく
なってしまったイベント、としか最近は思えなくなってきている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

東京モーターサイクルショー 開催中 +メーカー試乗会 [バイク]

昨日、26日から28日までの日程で、東京モーターサイクルショーが
東京ビッグサイト【西1,2ホール】において開催中です。
DSCN9938.jpgDSCN9941.jpg
KTMの電気バイク。さすが「READY TO RACE」なメーカーですw。2011年秋には市販化したいそうです。


http://www.motorcycleshow.org/index.html
リンク先の情報を補足しておくと二輪駐輪場の料金は一回あたり300円、ビッグサイトの 駐輪場のほかにも東ホールの先にバイクもokの駐車場(利用料同じ)があります。 それと下道のレインボーブリッジの前後に白バイが多いのと、新橋方向から来て 橋を下り、T字路の手前のアンダーパスは速度取り締まりもよくやってますので、 バイクでいく人は安全運転でどーぞ。

DSCN9948.jpg
個人的一番の目的だったヤマハのスーパーテネレ。わりとコンパクト。 でもまあ大きいけどねw

昨年のモーターショーは二輪関係ちょいと寂しげでしたけど、
こちらはウエアなど用品や、バイクガレージといった周辺までを
含めた二輪関係の展示会なので、車両展示以外も見るモノたくさん。
試乗会やデモイベント、ショップさんの屋台村での即売会などもあるので、
興味がある方は興味のない方ひとりを誘ってぜひどうぞ。
ちなみに試乗会は当日予約制なのですが、人気車(今回はBMWみたい…)は
開場と同時に受付にだーっしゅしないと間に合わない感じです。


そんな大人気の試乗会ですが、春先は各メーカーとも試乗イベントを各地で
開催しています。国内メーカーをさらりと紹介。

ヤマハは今日明日と、
モーターサイクルショーと日程を合わせています。ヤマハ乗りたいって人はうまく
時間を使うとお台場エリアで一日楽しめそう。早い時間からやっているので、
朝っぱらがねらい目時間帯です。
http://www.ysp-members.com/2010/03/ysp-28.html

このところニューモデルが多いホンダは東京がすでに終了。
残念ながら東京開催は二日間とも雨に降られ、
あまり人が来なかったらしいです。そのぶん大磯に人が集中してるみたい。
http://www.dream-shop.info/testride2010/

スズキはグラディウスのみですが、
ジェンマでもやっていたキャラバン形式の試乗イベントをやっています。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius-caravan/index.html

カワサキも残念ながら東京開催は終了。ツーリングがてら足を伸ばせれば…
って感じですかね。
http://www.kawasaki-motors.com/info/10springridefair/

もちろんこのほかにもショップ単位で試乗できる車両は用意されていたりします。
ただ、なかなかショップに行って試乗をお願いするのは苦手…って人多いみたいですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

NHKのニュース PCX [バイク]

正式にリリースが発表されてから関係各所で話題沸騰のPCX。

民放、特にTXのWBSあたりで取り上げられるのなら普通なんだけど、
NHKでとは少し驚きました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013358811000.html

価格は29万9,250円(税込み)でホンダの意地とコスト意識と
生産技術の底力を見た気がします。
インプレはこちらでどうぞ。
http://tractions.jp/motorcycle/2010/03/pcx.html

原付二種のレベルを一気に上げちゃった気もするので、
もしこれが年産8,000台を飛び越えて、大ヒットしちゃうと、
他社さんは追随が大変だと思います。
アクシストリート、アドレスV125、そしてPCXや、klx125など、
もう125cc以下は日本で作って商売をすることが難しくなってきました。
その大きな理由コスト面なのですが、今後はある程度排気量があり、
高価格で付加価値が高いモノ、高い技術力をつぎ込んだものなどが、
日本で作られるようになっていくのでしょう。
たくさんの下請け屋さんがいなくなり、日本で二輪生産に関わる人は、
二輪生産で食べていける人は少なくなっていくんでしょうね…。
繰り返しになりますが、バイクが安くなるのは歓迎ですが、とても複雑な気持ちです。
タグ:NHK PCX ホンダ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。