SSブログ

もうすぐ発表 ホンダ PCX [バイク]

2週間くらい前からティザー広告が貼り付けられいるホンダのPCX。
http://www.honda.co.jp/PCX/

いよいよ明日国内市場に発表です。
過去のリリースではお求めやすい価格を…とホンダは自ら記しているのだが、
いったいそれがいくらになるのか注目したい。
個人的予想は「29万8,000円」にしておきますw
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

自転車向けとは思いつつ… NV-U35 [バイク]

先日発表されたソニーのパーソナルナビ、NV-U35。
注目は実売3万7,000円前後の製品でありながら、IPX5相当の防滴性能を有していることだ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201002/10-0226/
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/feature_2.html

この製品のウリは自転車向けとしてサイクルコンピュータがわりにもなり、従来のカーナビでは案内しない細い道も案内するということなのだが、やはり考えてしまうのはバイクへの流用。
パイプハンドルならマウントも至極簡単そうな専用クレードルといい、ついついメーカーでは想定していなさそうなことを考えてしまう。

グローブしててもタッチパネルがしっかり反応したり、防滴、防塵、耐震性まで考えられたホンダの高いやつとかがもちろん二輪専用品として優れているのは理解しているが、いかんせんその分価格は約10万円とかなり高価。生活防水機能があるE-100MPでも6万円くらいなので、この製品はかなり注目。タンクバッグにいれてみたり、クラリオンの防水ケースに入れたりと、いろいろやっている人も多いが、単体で防滴構造があるのは魅力的だろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

CB233Sの値下げ [バイク]

下のルビコンの決断はそれなりに面白かったです。
フレームの開発に時間が割かれていましたけど、
現在ヤマハPASのフレームはすべてブリヂストンからのOEMに切り替わっています。
いまもヤマハ製フレームのような作りになっていたので、一応…。

さてホンダから新型車。
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100121-cb223s.html
特筆すべきは、前モデル比37,800円の値下げです。
原材料費高騰のご時世によくやったといいたいところですが、過去のニュース
http://digest2chbizplus.blog96.fc2.com/blog-entry-5911.html
から考えても、中身は大分入れ替わっていることが予想されます。
まあ厳しい品質検査をパスして採用されたものばかりでしょうから、質がどうこうというつもりはありませんが、国内産業空洞化、雇用の喪失という意味では悲しむべきことでしょう。
エントリーモデルの価格が値下がるのは歓迎すべきことなんですけど複雑な気持ち。
とりあえず実車を見てみたいですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

三宅島フェス TV放送は12月13日 [バイク]

開催三年目にして、石原都知事のコメントでしか取り上げられることがなくなってしまった三宅島バイクフェスの模様が今度の日曜日、TOKYO MXで放送されます。(ちなみに前後編の二週に渡るプログラム)
http://www.mxtv.co.jp/tokyoboy/index.html
開催初年度に少し関わってしまっているので、一応自分も見てみようと思います。
http://ice-cream.blog.so-net.ne.jp/2007-11-28
東京都が株主のTOKYO MXにおいて、さらに東京都が提供する番組での放送なので、かなりバイアスかかっちゃっている放送だとは思いますが、それでも現地の様子がうかがい知るくらいにはなるでしょう。tokyoBOYは初年度はノッチ、去年が蛭子能収がイベントに参加体験してますが、今年は松崎しげるが島に入り、復興応援ソングを作るという概略で番組をすすめるそうです。
さてさて…。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

どこまで道路は危険なんだろう… [バイク]



こういうニュースを見るにつけ、運行する側の安全意識やプロテクターなど防護策を飛び越えて、打つ手はないんじゃないかと思ってしまうときもある。
個人的には考えたことはないが、バイクを降りる、という選択肢も立派な安全対策だろね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

東京モーターショー 二輪試乗会 [バイク]

今日、31日から11/04までの5日間、東京モーターショーでは二輪試乗会が行われます。
詳しくはここへ。
http://www.tokyo-motorshow.com/event/event_bike.html

試乗会受付は西ホールの端っこでやっています。
混雑の具合はわからないのですが、とりあえず入場したらそこへ行って、試乗車の混み具合をチェックしておくのもいいかと思います。

ついでといっては大変失礼ですが市場つながりでこちらも…。
http://www.harley-davidson.co.jp/event/new-model/tokyo.html?id=5249&part_id=5249
11/14〜15日に行われます。
もうずいぶん前からやっていますけど、いまさらながら普通二輪免許所持者に大型に乗せるという試乗会形式はさすがhdjとしかいいようがありません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

250クラス ラストシーズン  [バイク]

■先週の日曜日、motoGPはマレーシアで行われ、ポイントランキングトップのヤマハのV.ロッシが3位表彰台にのぼり、09年のチャンピオンを決定。
■WSBはポルトガル。ドゥカティワークスの芳賀紀行は第1レースで痛恨の転倒、第2レースを2位に終えたが、1位、5位のリザルトを残したヤマハのB.スピーズが6ポイント差で芳賀を逆転。ヤマハにとって初めてのWSBタイトルをもたらした。
■全日本モトクロスは最終戦MFJ GPが菅生で。IA1クラスでヤマハの成田亮が両ヒート優勝し、3年連続でのチャンピオン。
■同じ菅生のトライアルコースでは最終戦第7戦。ヤマハの黒山健一が自身9度目のチャンピオンを獲得。

人や物量的には圧倒的とはいえないのだけど、優れたライダーとマシン、そしてスタッフとの組み合わせで今年も多くのヤマハチャンピオンが生まれている。

さて、ヤマハにやられっぱなしじゃいられないので、表題の250。
注目はすでに2サイクル辞めた宣言をして久しいホンダから支給されるRS250RWを駆り、果敢な走り、クレバーなレース展開、最高速を狙うライン、パッシングを行うラインを巧みに使い分け、シーズン4勝をあげてランキングトップをひた走る青山博一だ。
旧式化してるといわれるホンダの250レーサーだが、青山だけでなく、ラタパーのマシンもこのところ速さを取り戻しているようにも見える。実際この段階でどの程度サポートが行われているのかは不明だが、このシーズンは長く続いた250ccクラスの最終シーズン。歴史に名を残すチャンピオンとして青山博一の名が刻まれることを期待したい。
ホンダはmotoGPのプライオリティが高すぎるらしく、あまりリリースなどでも取り上げられないが、下記のようなwebページも作っていたりする(おそらく一部の中の人ががんばっているんだろね)。
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2009/aoyamasp/1st/
次戦は最終戦、11月8日、バレンシアGPだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

東京モーターショー 2009 [バイク]

出展社数が減り、当然全体の展示面積も46%ほどに減り、だいぶこぢんまりとした今年の東京モーターショー。開催中なので行ける方はぜひどうぞ。
寂しいとか、日本市場の将来が…とかいろいろネガな報道があったりもしますけど、それはそれとして、東京MSはまだまだ面白いと思います。

さて、今回のショーは前回まで二輪車、部品ブースがおかれていた北ホールがなくなり、二輪車は四輪車の並びに位置にやってきました。ホンダ、スズキは二輪、四輪の合同展示です。
ヤマハでは23日のプレスブリーフィングで「今回はより多くのお客様に二輪車の魅力と当社の個性についていただく絶好の場」と梶川社長が話していましたが、ヤマハだけでなく、各社がそれなりに考えて、形にしています。もちろんそんなことは一切お構いなしにいつも通りやっているところもありますけどw。
で、その梶川社長ですが、業績の責任をとって取締役へと降格する人事が発表されました。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102601000701.html
なんだか今期はひどい数字が出てきそうな感じです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かぐや落下 [バイク]

blog.jpg

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009061100089
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)が打ち上げた月周回観測衛星「かぐや」(正式名称SELENE)が11日3時25分月に落下し、多くの貴重なデータ、映像、画像を残してその役割を終えた。
 正確には制御落下なので、観測対象にできるだけ影響を与えないところへJAXAが命令を出して落下させたというべき。まあ、アポロ計画で残してきた旗とかハッセルブラッドとか落下で巻き込んでわやにしたら、今後の宇宙開発での協力体制に影響出るかもしれないしねw。
 かぐやにはNHKが協力し、叩いても落っことしてもビクともしないえらい頑丈なハイビジョンカメラが搭載されていて、アースライズのほか、クレーターの鮮明の画像など、とても興味深い映像を送ってきた。無理矢理バイクネタにからめるなら、スズキのスクーター、ジェンマの広告宣伝にもアースライズの画像は使われていて、発表会では大きく映し出されていた。
かぐやの名称は一般公募で決まったものだけど、やっぱり月に帰るって意味合いで命名されたのかな?
まあずいぶん乱暴なご帰還ですけど…。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

選択と集中 多摩テック 閉園 [バイク]

Honda CZ100 - 1963 3.jpg

F1撤退から始まり、相次ぐ業績発表の下方修正、課長級以上の賃金カット、
8耐へのワークス参戦中止など、ホンダに関する悪いニュースばかりが
目につくこのごろだが、今日のニュースはさすがにちょっと驚いた。
入場者の落ち込みを理由に多摩テックの9月閉園が決まったそうだ。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090207k0000e040025000c.html?link_id=TT003

多摩テックは開業は1961年で、鈴鹿サーキットよりも歴史があり、
ホンダのテック構想の先駆けだったところ。子どものうちからモータースポーツや、
エンジン付きの乗り物に馴染んでもらい、ゆくゆくはホンダのお客さんになっても
らいたい…というとても長期的ビジョンのある施設だった。
このごろではクラシックミーティングやトライアルのイベントなどでも活用されており、
さらには日野市とはいえ、都内では貴重なトライアルパークもある。
個人的には8耐撤退よりも何倍も驚いたし、残念なニュースだ。

ちなみにさきごろインジェクション搭載で新型が発表されたモンキーも
モデルをさかのぼっていけば、多摩テックでのアトラクション用に作られた
Z100(通称多摩テックモンキー、登場するやとても注目を集め、'67年に
公道版が発売された)が元祖だったりする。

近頃では単なる小さな遊園地という存在になりつつあったようだが、
ここでのエンジン付きの乗り物を体験し、それをきっかけに、
バイク、クルマに興味をもった子どもは数知れず。
「多摩テックは開業当初の目的を達成した」と運営会社であるモビリティランドは
コメントしているが、カタチを変えてこうした施設はぜひ復活させてほしいと強く願う。

未来に種をまく仕事はいますぐ数字に表れないかもしれない。
だけど、これをしないとホントいろんなこと終わっちゃいますから。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

埼玉県小鹿野町の取り組み  [バイク]

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090124AT1G2204V24012009.html

斜陽久しい活字媒体でひとり気を吐いている日経さんとこの記事。
なぜいまごろこの記事がピックアップされたのかはわからないが、
なんかしら大人の事情もあるのでしょうか?
(ちなみにワタクシは無宗教ですが、聖地という言葉を軽々しく使うのはとても嫌いです)

小鹿野町のサイト
http://www.town.ogano.lg.jp/kakuka/matidukuri/bike/biketop1.html

その昔行ったことがあるけど、専用二輪駐輪場があって、
カツ丼が名物で…ってくらいしか、正直印象に残っていない。ごめんなさい。
行なっていることはとても大事で立派だとは思うけど、んー…、
結局それが魅力になるか? ってことに尽きると思います。

でも、基本的には三○島より応援してますw。

DSCN9338.jpgDSCN9342.jpgDSCN9343.jpg
小鹿野町、安田屋のわらじカツ丼。かじってから撮影したので自主規制。
日野田店のほうがいろんな意味でオススメ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

全日本復活ならず? トライアル [バイク]

今年の本格復帰を目指して、昨年の全日本ラスト2戦で復活を果たした渋谷くんが
下記のようなことになってます。
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200901220251.html
才能がある人なのにと異口同音で聞かれる言葉。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2009年 [バイク]

ひと月比較更新してませんが、生きてます。
おそらく世界で一番遅いご挨拶ですが、今年もよろしくお願いします。

さっきちょこっとアクセス解析のページを見ていたのですが、
更新していない間もそこそこ見てくれている人がいて、嬉しい限りです。
でも、そのなかにはRSSリーダーから来てくれている人もいるんですが、
更新がないのに、なんなんだろ?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TOKYO MXにおいて放送 三宅島モーターサイクルフェスティバル  [バイク]

今夜11月23日、21時から30分間、
TOKYO MXにおいて三宅島モーターサイクルフェスのリポート番組がOAされます。
以下 放送枠であるTOKYO BOY、オフィシャルwebからコピペ。
テーマ:三宅島モーターサイクルフェスティバル
〜蛭子リポート2008〜
昨年に引き続き行われた、三宅島復興イベント「チャレンジ三宅島‘08モーターサイクルフェスティバル」を蛭子能収がリポート!! 恒例のオープニングパレードでは島内を一周しながら、フリースタイルモトクロスやトライアルデモンストレーションを観戦。プロライダーが繰り出す空中の大技や、岩場を駆け抜けるトライアル対決に三宅島は大興奮!

東京都はTOKYO MXTVの主要株主なので、昨年に引き続き放送です。
今日の放送を見逃しても、来週土曜日に再放送、23:30〜24:00もあります。
東京ローカルのUHF局なので、視聴地域は限られてしまうでしょうが、
一応情報としてエントリー。
まずはニュートラルな気持ちで見てみます。
ちなみにこの放送のあと、21:30〜はカーグラフィックTV
(「軽が主役のフジ1,000キロ」K4GP)のOAもあり。

PS
やはりモトクロスではなくミニモトでしたねw。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

雑感 [バイク]

マーケットを活気づけるのは「ハード」だ、
だからメーカーさん新型の投入を…などと書いている、
すっとぼけたサイトがあった。

んなぁことはない。
ハードの差異によって楽しみの本質は変わらないし、
そもそもハードを手に入れたから何かをするのではなく、
ツーリングや、機械いじりや、街乗りや、何かをしたいからハードを手に入れるのである。

むしろハードなんかユーザーに迎合しあとからついてくる存在。
つまんない市場や、または乗り手がニューハードを手に入れたことによって、
一時的にfanになったとしてもあくまでそれは一過性。
増税前の公金ばらまき政策みたいなもんだ。
それよりもソフトの充実、拡充が望まれいてるように強く思うのである。

その昔好きだったラジオDJが、いい音楽はノイズまじりのレコードでも、
AMラジオでも、クリアなFMでもCDでもなにで聞いたとしても、
その曲が持っている良さはなにも変わらないと言っていたっけ。

三宅島バイクフェスについてはいろいろ書いておきたい気もするんだけど、
なんだかもういいやって気持ちもあるw。
石原都知事対ホンダという、
情けない構図になってきてもう関わりたくないってのも正直な感想。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。