SSブログ

hondaF1撤退 [日々雑感]



http://www.honda.co.jp/F1/news2008/25/
テストの消化や契約交渉などまでやっていたわりに
突然入ってきたhondaF1撤退のニュース。よほど急に決まったんだろうか?
マスコミ各社の扱いが局や社によって、経済のカテゴリーだったり、
スポーツだったりして、結構いろんなとこで取り上げられている。
やたら多数のメディアに取り上げられていたけど、経済不況、
先の見えない不安、大企業も苦しい、といった、このところのマスコミの
ニュース作りの風潮にうまく合致する話だったからだろうかね。

いつまで見られるかわかんないけど、作りと動画の軽さが気に入っている
FNNのニュースリンク。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145314.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145312.html

もうひとつ。
BBCから持ってきたにしても参戦し続けたとか事実誤認がひどすぎる、motoGPを
放送している日テレさんのニュース。
http://www.news24.jp/124485.html

img_ra807e.jpg

F1カテゴリーからの撤退自体はもう3回目だし、
さほど驚くべきニュースでもない気が個人的にはする。
昔からhondaは本業の業績がまずくなればいち抜け〜たって風潮が強いし、
特にここ最近のF1チームの成績は悪すぎで、第三期参戦に際して掲げた、
ブランド力向上という目的に対して、あまり役立っているようには思えない。
(成績が良くても撤退していたとは思うけど)費用対効果という意味では撤
退は当然の判断だったろう。
そもそも最近のhondaの宣伝活動を見ていると、スモールとか、ミニバンとか、
環境とか、低燃費というイメージが強いので、そういう意味でのブランド力向上
のほうが会社にとって都合が良かった気もする。
2007年からはF1もアースカラーとかスポンサー色を捨て、環境云々をアピー
ルしているが、どうひいき目に見てもF1と環境を結びつけるのは無理があった。
もちろん、空力、燃焼効率といったF1参戦から得られるノウハウは長い目で見
れば市販車に活かされ、それが環境対策となるのだろうが、そういったテクニ
カルなノウハウはF1というカテゴリーでしか得られないのか? と言われれば決
してそんなことはなく、むしろF1に参戦している資金、人員ををそこらへんに注
力したほうが効果的だろう。加えて言えば、最近のF1は参戦側の意向を無視した
レギュレーションの変更が頻繁に行われ、さらにはイコールコンディションでの
競争を課せられているような気がするので技術的な意味においても参戦する意味
は薄れてきたような気がする。

ちなみにもうひとつの第三期参戦目的である人材育成という意味でも、あまり
表に日本人が出てこないチームなので、外から見てる分にはそのへんはわか
らない。とはいえ、ファクトリー以外にも、開発部隊はたくさんいるので、これに
関しては何年かしてみないと答えは出てこないだろう。

モータースポーツが景気に左右される他人の懐具合をアテにしている
スポーツである以上、撤退は仕方なかった。
経済的に独立したチーム運営ってのはできないもんなのかね…。
さて、二輪のレース活動はどうなるんでしょうか。

追記。福井社長の撤退に関する記者会見をニュースで見たが、
とても苦しい決断だったという気持ちが伝わってきた。
福井社長はNR500でWGPに復帰するときに陣頭指揮を執っていた
人。レース大好きな人間である。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。